2018年7月24日火曜日

週2で稽古中

ただいま、毎週火曜と木曜に稽古をしています。




【写真】
左上=背筋トレーニング  右上=ストレッチ
左下=半立ちで台本読み  右下=ゲーム型ワークショップ
-------------------------------------------------------
筋トレは、腹筋や背筋が中心です。
例えば5回しかできない場合は、5回でいいから正しくやろう。
楽な姿勢や、いいかげんなスタイルで10回しなくてもいい。
きょう、正しく5回なら次回は正しく6回できろうようになろうね。
--
ストレッチは息を吐きながらしましょう。
同じストレッチでも右側と左側で伸び方が違うね。
自分の身体のどこが軟らかくて硬いのか理解しながら、
無理のないように、筋などを痛めないようにしましょう。
きょうここまで伸びたら次回はもう少し伸びるようにね。
--
台本読みは、そのセリフを誰に言っているのか?
どういう気持ちでしゃべっているのか、
を考えながら、自分で動いてみましょう。
周りの役者の立ち位置も考えながらかぶらないように。
向きを変えるときは客席にお尻をむけないように。
まだまだこれから、難しいね。
--
ゲーム型ワークショップはいろいろなものをやります。
写真は「だるまさんがころんだ」
鬼がテーマを言い、そのテーマをイメージするポーズでストップ。
自由な発想でね。
-
例えば鬼が「飛行機」と言えば
手を横に伸ばすだけが飛行機じゃない。
操縦するポーズでもいいし、紙飛行機を投げた瞬間などもOKです。
-
写真のテーマは何だったか忘れましたけど、
立ってポーズをするコ、
膝立ちでポーズをするコ、
寝っころがってるコ、などさまざま。
斬新な発想にみんな大笑いするときも。
-
今はみんなが気持ちを一つにできるように
仲良く基礎練習に力を入れています。